
A8.net
のメディア会員(アフィリエイトを行う会員)の登録方法をお探しですか。
この記事では、A8.net
のメディア会員登録方法について、手順付きで詳しく解説します。
なお、内容は執筆時点のものになります。
最新の情報は、A8.net
目次
A8.netのメディア会員登録方法
A8.net
のメディア会員登録のおおまかな流れは、次のとおりです。
手順1:メールアドレス登録
手順2の会員情報登録のため、メールアドレスを仮登録します。
手順2:会員情報登録
以下の3つの情報を登録します。
・基本情報(手順2-1)
・メディア情報(手順2-2)
・口座情報(手順2-3)
手順3:ログイン確認
最後に、メディア会員登録ができたか確認します。
それでは、手順1から順番にやっていきましょう。
手順1:メールアドレス登録
手順1-1:A8.netのメディア会員登録ページへアクセス
まず、A8.net
のページへアクセスします。

その後、「無料登録でアフィリエイトを始める」のボタンから、メールアドレス登録のページへ移ります。
以下のメールアドレス登録の画面が表示されます。


続けて、必要事項を順に入力していきましょう。
手順1-2:メールアドレスの入力
まずは、
・メールアドレス
・確認用のメールアドレス
を以下のフォームに入力します。


手順1-3:A8.netの利用規約に同意
続いて、以下に示すA8.net
の利用規約等を確認して同意します。
・エーハチネットメディア会員利用規約
・ファンブログ利用規約
・個人情報の取り扱いについて
・メディア会員としてのルール 禁止事項について
下記画像にあるように、赤枠内にチェックを入れて同意完了です。


手順1-4:仮登録メールを送信
「私はロボットではありません」にチェックを入れます。
その後、「仮登録メールを送信する」ボタンをクリックします。


手順1-5:A8.netからのメールを確認
登録したメールアドレスの受信箱を確認し、A8.net
メールに記載されたリンクから、手順2の会員情報登録用のページへアクセスしましょう。
手順2:会員情報登録
続いて、A8.net
登録する情報は、以下の3種類です。
・基本情報(手順2-1)
・メディア情報(手順2-2)
・口座情報(手順2-3)
手順2-1:基本情報登録
基本情報として入力する情報は、次の通りです。
ログインID
A8.net
メディア会員登録後の変更はできません。
半角英数字で設定しましょう。
パスワード
A8.net
後から変更できます。
半角英数字と記号を使用できます。
個人・法人区分
A8.net
メディア会員登録後の変更には所定の手続きが必要で、原則として変更できません。
氏名・フリガナ
氏名とフリガナを入力します。
本名でメディア会員登録しましょう。
(A8.net
の禁止事項において、虚偽の情報でのメディア会員登録は禁止されています。)
メディア会員登録後の変更には所定の手続きが必要で、原則として変更できません。
メールアドレス
パソコン用のメールアドレスを入力します。
電話番号
電話番号を入力します。
生年月日
生年月日を入力します。
メディア会員登録後の変更には所定の手続きが必要で、原則として変更できません。
性別
ご自分の性別を選択して下さい。
郵便番号
郵便番号を入力します。
住所(都道府県・市区町村・番地・建物名)
住所を入力します。
建物名や部屋番号まで入力する必要があれば、入力しておきましょう。
手順2-2:メディア情報入力
基本情報を入力したら、メディア情報入力に進みます。
メディアとは、A8.net
のアフィリエイトリンクを設置するウェブサイト等のことです。
ご自分のウェブサイトをお持ちの場合は、そのサイトの情報を入力します(手順2-2-1)。
一方、ウェブサイトを持っていない場合は、手順2-2-2のファンブログの登録に進みましょう。
手順2-2-1:サイト情報入力(サイト・ブログを未所持の場合は省略)
お手持ちのウェブサイトの情報として、以下の事項を入力します。
(サイト情報は後から修正できるので、とりあえずの情報でも構いません。)
サイト名
ウェブサイトのタイトルを入力します。
サイトURL
ウェブサイトのトップページのURLを入力します。
サイトカテゴリ
ご自分のウェブサイトの扱うジャンルを選択します。
運営媒体
アフィリエイトリンクを設置する場所が、ウェブサイト(ブログなど)なのか、メールマガジン(メルマガ)なのかを選択します。
サイト開設日
ウェブサイトを始めた日を入力します。
月間訪問者数(延べ)
ウェブサイトのおおよその月間訪問者数を選択します。
メールマガジンの場合は、過去1ヶ月に発行したメールの回数を選択します。
月間ページビュー数
ウェブサイトのおおよそのページビュー数を選択します。
(例:訪問者1人が5ページを見て回ったら、ページビュー数は5です。)
メールマガジンの場合は、過去1ヶ月に発行したメールの配信部数を選択します。
(例:1回のメール発行で30人に送信した場合、30部になります。)
サイト紹介文
ご自分のウェブサイトの紹介文を入力します。
広告主の審査などで見られるでしょうが、いい加減な内容でなければ問題ないでしょう。
手順2-2-2:ファンブログ登録
続いて、ファンブログの登録です。
ファンブログとは、A8.net
の会員が無料でブログを作れるサービスです。
ですので、ご自分のウェブサイトがなくてもアフィリエイトができます。
ファンブログの登録では、以下の情報を入力します。
こちらも修正可能ですので、とりあえずの内容で良いでしょう。
ニックネーム
ファンブログを利用する際のニックネームです。
ブログURL
ファンブログのURL(アドレス)です。
以下の◯◯◯の部分にあたる文字列を自由に決めることができます。
http://fanblogs.jp/◯◯◯/
ブログタイトル
ファンブログのタイトルです。
ブログカテゴリ
ファンブログの内容に一致するカテゴリを選びます。
ブログ紹介文
ファンブログの紹介文です。
こちらも、そこまで考え込まなくても良いでしょう。
A8登録サイトカテゴリ
A8登録サイトのカテゴリを選択します。
手順2-3:口座情報入力
A8.net
からのアフィリエイト報酬を受け取るための銀行口座情報を入力します。
予め、手元に通帳などを用意しておくと便利です。
まず、ゆうちょ銀行かその他の銀行かを選択します。
ゆうちょ銀行は、アフィリエイト報酬を受取る際の手数料が最も低いため、特にこだわりがなければ、ゆうちょ銀行で良いと思います。
ゆうちょ銀行の場合は手順2-3-aへ、その他の銀行の場合は手順2-3-bへ進みましょう。
手順2-3-a:ゆうちょ銀行の場合
ゆうちょ銀行の場合は、以下の情報を入力します。
金融機関
ゆうちょ銀行にチェックを入れましょう。
口座記号
口座記号を入力します。
口座番号
口座番号を入力します。
口座名義人
口座名義人を入力します。
手順2-3-b:その他の銀行の場合
その他の銀行を選んだ場合、以下の情報を入力します。
銀行名・支店名
まず、銀行名および支店名を選択しましょう。
口座種類
銀行口座の種類(普通預金など)を入力します。
口座番号
口座番号を入力します。
口座名義人
口座名義人を入力します。
手順2-4:入力内容確認・修正
最後に、ここまでの入力内容を確認します。
特に、メディア会員登録後に変更できない以下の項目は、よく確認しましょう。
・ログインID
・個人(個人事業主)・法人の区分
・氏名
・生年月日
入力内容に間違いがなければ、メディア会員登録完了です。
手順2-5:メディア会員登録完了
以上でA8.net
が利用できるようになりました。
最後に、A8.net
にログインできるか確認しておきましょう。
手順3:ログインできるか確認
では、最終確認として、ログインの手順に移ります。
まず、A8.net
のIDとパスワードを入力できる画面を開きます。
A8.net
のログイン画面へ
次に、メディア会員登録時に設定したログインIDとパスワードを入力し、A8.net
にログインします。
ログインに成功すれば、以下のように、A8.net
のメディア会員ページが表示されます。


以上で、A8.net
のメディア会員登録の手順は、全て完了です。
どうもお疲れさまでした。
おわりに
以上、A8.net
A8.net
のメディア会員登録の仕方がイメージできましたでしょうか。
この記事を見ながら、ぜひやってみてくださいね。
A8.net
はこちら