
はじめに
ここでは、自己アフィリエイトの実践方法を解説していきます。
自己アフィリエイトの利点は、単に報酬を得られるだけではありません。
広告案件を探すスキル等は、他の人にアフィリエイトをする際にも役立ちます。
見返すことが多いので、ブックマークしておくと便利ですよ。
それでは、登録方法から順番に解説していきます。
ASPへの会員登録
自己アフィリエイトを行う場合、まずASPに登録します。
ちなみに、ASPは「アフィリエイト・サービス・プロバイダ(Affiliate Service Provider)」の略です。
簡単に言うと、広告主(企業)の広告案件が集まっている場所ですね。
ここでは、A8.netという大手ASPを扱います。
A8.netの登録方法は、以下の記事で詳しく解説されています。
自己アフィリエイトの種類
ASPへの登録が済んだら、いよいよ実践です。
A8.netメディア会員の管理画面にログインしましょう。
A8.netでできる自己アフィリエイトには、次の2つがあります。
・「本人OK」の広告案件
・「セルフバック」の広告案件
まず、「本人OK」の広告案件を使った自己アフィリエイトを詳しく見ていきます。
「本人OK」の広告案件
「本人OK」の広告案件では、自分が設置した広告リンクから、自分でサービスに申し込むと報酬が発生します。
おおまかな流れは次のようになります。
まず、自分のウェブサイト(ブログなど)に「アフィリエイトリンク」と呼ばれる広告用のリンクを貼り付けます。
(この貼り付け場所として、A8.netの登録時に作成したファンブログも使えます。)
次に、そのリンクを自分でクリックし、広告主のサービスの申し込み画面を開きます。
そして、広告主のサービスに申し込みをすると、報酬が発生します。
「セルフバック」の案件
一方、「セルフバック」の案件は、「本人OK」の案件とは異なり、自分のサイトは不要です。
セルフバック用のページから、広告主のサービスへ直接移動し、そのまま申し込めば報酬が発生します。
「本人OK」の案件と比べると手続きが簡単です。
反面、報酬額がやや低い傾向にあります。
自己アフィリエイトでは、同一のサービスは複数回利用できないことも多いです。
ですので、「本人OK」と「セルフバック」のどちらの条件が良いか、よく見比べておきましょう。
自己アフィリエイトの手順
続いて、
・「本人OK」の案件
・「セルフバック」の案件
の順に、自己アフィリエイトの具体的な手順を解説します。
「本人OK」の広告案件の場合
プログラム検索
A8.netに登録すると、「プログラム情報」と呼ばれる広告案件を見ることができます。
このプログラム情報には、「この条件でサービスが成約したら報酬を出します」という記載がされています。
まずは、このプログラムから「本人OK」の案件を探しましょう。
プログラムの探し方は、以下が参考になります。
・参考:A8サポートガイド|step1プログラムを検索する(A8.net 公式)
「本人OK」案件を探すには、まず「プログラム検索」をクリックします。
そして、「追加したい条件を指定」の「プログラム詳細」にある「本人申込みOK」をチェックします。
すると「本人OK」の案件を抽出できます。
プログラム情報の確認
続いて、プログラム情報の見方に移ります。
プログラム検索をすると、下記リンク先のようなプログラム情報とアイコンが表示されます。
・参考:プログラム情報とアイコンの見方:A8.netヘルプ(A8.net公式)
これらの項目の中でも、以下については、よく確認しておきましょう。
成果報酬
自己アフィリエイトで受け取ることができる報酬額(税抜)です。
成果条件
この条件を満たしたときに、成果が認められ、報酬が支払われます。
否認条件
この条件に該当すると、成果が認められず、報酬は支払われなくなります。
商品リンク
商品リンク(広告用のリンク)の貼り方等が指定されている場合があります。
提携審査
後述しますが、あなたのサイトに、その広告を貼っても良いかは広告主に審査されます。
審査に通ると、広告主との提携が完了し、広告を貼れるようになります。
なお、即時提携といって、審査を申請して、すぐに提携できるプログラムもあります。
成果確定目安
報酬が発生してから、報酬を受け取れることが確定するまでの期間です。
報酬発生後、すぐに報酬を受け取ることはできないので注意が必要です。
プログラムとの提携
良さそうなプログラムを見つけたら、広告主に提携をお願いしましょう。
広告を貼り付けるアピールサイトに、あなたのウェブサイトやA8.netの登録時に作成したファンブログを指定して、提携を申請します。
詳しい方法は、以下が参考になります。
・参考:A8サポートガイド|step2プログラムと提携する(A8.net 公式)
広告リンク取得
プログラムを提供する広告主との提携が完了したら、広告リンクを作成します。
提携済みのプログラムは「プログラム管理」の「参加中プログラム」から確認できます。
・参考:A8サポートガイド|step3プログラムを管理する(A8.net公式)
そして、以下の手順に従い、広告リンクを取得します(下記リンク参照)。
・参考:A8サポートガイド|step4広告を掲載する(A8.net公式)
注意ですが、広告リンクはそのままコピーして貼り付けて下さい。
勝手に文字列を変えるなどすると、報酬が承認されないことがあります。
広告リンク貼り付け
コピーした広告リンクは、自分のサイトやファンブログに貼り付けます。
ここでは、A8.netの登録時に開設したファンブログでの貼り方を説明します。
メディア会員の管理画面にログインした直後、上の方に「ファンブログ」という文字があるので、そちらをクリックしましょう。
すると、ファンブログの管理画面が出てきます。
その後、以下の手順に従い、ファンブログの記事を作成します。
・参考:5 記事投稿画面の使い方: 【公式】ノウハウコンテンツ(A8.net公式)
作成した記事に、以下の手順を参考にして、取得した広告リンクを貼りましょう。
・参考:2 広告掲載の仕方・ポイント: 【公式】ノウハウコンテンツ(A8.net公式)
これで記事を投稿すれば、リンクの設置は完了です。
今すぐクリックしたいところですが、その前にクッキーの設定を確認しましょう。
広告リンクをクリックする前に、クッキー(Cookie)が有効か確かめておきましょう。
クッキーとは、サイトの訪問者の行動を記録するためのものです。
参考:クッキー(Cookie) | A8キャンパス | アフィリエイトA8.net(A8.net 公式)
クッキーが有効になっていることで、同一人物がアフィリエイトリンクをクリックし、その後に申し込みをしたと確認できます。
ですので、ブラウザの設定でクッキーが無効になっていると、確認が取れず、報酬が発生しません。
閲覧履歴やクッキーが残らない「シークレットモード」でウェブサイトを見ている場合も同様です。
大抵は、ブラウザの設定をいじった覚えがなければ、有効になっています。
気になる方は、念のため、有効になっているか確認しておきましょう。
以下より、お使いのブラウザの設定方法を探し、クッキーを有効にして下さい。
Google Chrome および Android・iPhone・iPad
Cookie を有効または無効にする - iPhone と iPad - Google アカウント ヘルプ(Google)
Microsoft Edge
Microsoft Edge で一時的に Cookie とサイト データを許可(Microsoft)
Internet Explorer
Cookie の削除と管理を行う - Windows Help(Microsoft)
Fire Fox
サードパーティ Cookie を禁止する | Firefox ヘルプ(Mozilla)
広告主のサービスに申し込む
ここまでできたら、自分で貼った広告リンクをクリックし、広告主のサービスに申し込みます。
広告主の申し込みページに移動しますが、ページは途中で閉じないよう注意して下さい。
もっとも、案内に従っていれば、滅多なことは起こらないでしょう。
報酬確定の確認
自己アフィリエイトの報酬は、すぐに確定するわけではありません。
広告主が承認するまでの間は、報酬が発生したまま未確定となっています。
成果確定目安を過ぎても、報酬が確定されなければ、問い合わせることをおすすめします。
「セルフバック」の案件の場合
続いて、「セルフバック」案件の場合における自己アフィリエイトの手順を説明します。
A8.netにログインして、プログラム検索の画面を開いておきましょう。
流れとしては、「本人OK」の場合とほとんど同じです。
(参考:A8サポートガイド|step7セルフバックを利用する(A8.net 公式))
プログラム検索
「本人OK」の案件の場合と同様に、プログラム検索の画面に移ります。
「追加したい条件を指定」の「プログラム種別」にある「セルフバック」にチェックを入れます。
この状態で検索すると、セルフバックの案件が表示されます。
プログラム情報の確認
「本人OK」の案件と同様、プログラム情報を確認します。
セルフバックでは、広告リンクを貼る必要がありません。
したがって、提携審査、広告リンク取得、広告リンクの貼り付けは省略できます。
「セルフバックを行う」をクリック
クッキーを有効にし、成果条件などを確認したら、「セルフバックを行う」をクリックします。
広告主のサービスの申込みページへ移動し、サービスに申し込みましょう。
成果確定を確認するのもお忘れなく。
報酬額の大きい案件
自己アフィリエイトをするにあたり、報酬額が大きい案件が気になる方もいるでしょう。
ここでは、報酬額の大きい案件の代表例として、以下の2つを紹介します。
・クレジットカード発行
・FX口座開設
まずはクレジットカード発行から解説します。
【その1】クレジットカード発行
クレジットカード発行は、だいたい数千円程度の報酬が設定されていることが多いです。
案件の検索方法ですが、プログラム検索で「クレジットカード」と入力すれば良いです。
または、プログラム検索のカテゴリを、「金融・投資・保険」>「金融」>「クレジットカード」に絞り込んでも出てきます。
無料で発行できるクレジットカードもありますが、
- 発行手数料がかかる
- 年会費がかかる
- 発行後に使用することが成果条件
など、案件により状況は異なるので、確認が必要です。
ちなみに、報酬が高額な理由は、カード会社のビジネスモデルにあります。
クレジットカードの利用自体は無料です。
しかし、利用者の一定数はリボルビング払い(リボ払い)を利用することが見込まれます。
リボ払いでは毎月の支払いが定額になる代わり、利子をつけて返済しないといけません。
この利子収入も含めると、カード会社にとっては差し引きでプラスになります。
だから、発行時に報酬を出してでも、利用者を増やしたいわけですね。
【その2】FX口座開設
FX(外国為替:Foreign Exchange)の口座開設は、数万円程度の報酬になる場合が多いです。
報酬が高額な理由は、スプレッドという実質的な手数料を証券会社が得られるからです。
FXは取引金額も大きく、手数料での大きな収入が見込めます。
そのため、証券口座開設で高額な報酬額を設定しても、取引量を増やしたいというわけですね。
案件の検索方法は、プログラム検索で「FX」と入力すればよいです。
または、プログラム検索のカテゴリを、「金融・投資・保険」>「投資」>「外国為替(FX)」と絞り込んでも出てきます。
FXの場合、証券口座開設だけでなく、一定金額の取引も成果条件に含まれることが多いです。
また、成果確定までに口座にお金を入れておく必要がある場合もあります。
このあたりの成果条件は、よく確認しましょう。
外国の通貨を購入し、すぐに売却すれば、そこまで損失が出ることは無いでしょう。
しかし、やはりリスクがあることも確かです。
心配な方は、デモ取引(取引のシミュレーション)で操作方法を確認すると良いでしょう。
また、DMM.com 証券の解説動画もあるので、よろしければ参考にして下さい。
その他の案件
最後に、自己アフィリエイトで利用しやすい案件の種類を3つ紹介します。
資料請求
専門学校だったり、保険だったり、何かのサービスを検討している方は、資料請求で報酬が得られる案件を利用してみると良いでしょう。
何かのサービスの利用を検討しているとき、そのサービスの資料請求が無いか調べてみるのがコツです。
会員登録
有料会員登録、無料会員登録、いずれもあります。
ネット上で利用できる動画配信サービスや、予約サイトなどがありますね。
資料を請求したり、書類を送付したりといった手間が少ない分、手軽だと思います。
ネット通販
いつもネット通販を使う人は、セルフバックを経由すると、お得にお買い物できます。
購入金額の数%ということが多く、額としては大きくないですが、使うお店が固定化されている場合や、定額サービスを使っている場合は、まとまった金額がたまりますね。
終わりに
以上、自己アフィリエイトの実践方法を解説してきました。
この他にも、様々な案件があるので、ざっと目を通してみると面白い案件を見つけられますよ。
ただし、報酬目的で、使うつもりもないサービスを大量に申し込むのは控えましょう。
あくまで、自分がよく使うサービスや、知識が豊富なカテゴリなどを中心に探してみて下さいね。